ブログ

  1. オタクギョタク

    オタクギョタク

    社長の頭に浮かんだ想像の魚を1000匹の魚を記録した本。

    aaa続きを読む
    • オタクギョタク はコメントを受け付けていません
  2. WAHHA GO GO

    WAHHA GO GO

    笑う機械「wahha go go 」の制作スケッチを、明和史上最多ページ数で遂に書籍化!社外秘だった社長の発想から制作までのプロセスを制作スケッチで大公開!!全てのスケッチには社長自らの解説付き。

    aaa続きを読む
    • WAHHA GO GO はコメントを受け付けていません
  3. 明和電機の広告デザイン

    明和電機の広告デザイン

    明和電機の広告デザイン◎著者 : 中村至男、 土佐信道◎発行 : 2006年 10月19日◎発行所: NTT出版株式会社...

    aaa続きを読む
    • 明和電機の広告デザイン はコメントを受け付けていません
  4. ナンセンス脳とスケッチβ版

    ナンセンス脳とスケッチβ版

    明和電機のナンセンスな発想法を、スケッチによるトレーニング形式で解説した本。

    aaa続きを読む
    • ナンセンス脳とスケッチβ版 はコメントを受け付けていません
  5. オタマトーン全スケッチ集

    オタマトーン全スケッチ集

    明和電機の大ヒット商品「オタマトーン」はどうやって生まれてたのか?その発想プロセスの痕跡が、明和電機社長のスケッチに残っています。そのスケッチをすべて収録した一冊。

    aaa続きを読む
    • オタマトーン全スケッチ集 はコメントを受け付けていません
  6. 魚器図鑑

    明和電機全製品カタログ

    明和電機が20年間開発してきた150点あまりのナンセンス・マシーンをすべて掲載した総合カタログ。すべての製品をA4サイズの大判の写真で紹介し、メカニックな構造や、彫刻的な細部もよくわかります。

    aaa続きを読む
    • 明和電機全製品カタログ はコメントを受け付けていません
  7. 1/6モデル プードルズヘッド

    1/6モデル プードルズヘッド

    エンジンの力で、ナイフの牙を持つアゴを動かす装置「プードルズヘッド」の1/6ミニチュアモデル。 「女とは何か?」がメインテーマであるEDELWEISSシリーズの中で、土佐信道が女性に対してもっている「攻撃性」と「服従性」を表現した「犬=プードル」をモチーフにした機械です。

    aaa続きを読む
    • 1/6モデル プードルズヘッド はコメントを受け付けていません
  8. 1/6モデル パチモク

    1/6モデル パチモク

    指パッチンで木魚を鳴らす楽器「パチモク」の1/6ミニチュアモデル。100Vで動くナンセンスな電動楽器「ツクバシリーズ」の基礎となり、初期明和電機のスタイルを決定づけたエポックな製品です。

    aaa続きを読む
    • 1/6モデル パチモク はコメントを受け付けていません
  9. 1/6モデル 魚立琴

    1/6モデル 魚立琴

    魚型電動ハープ「魚立琴(なたでこと)」を1/6サイズにしたミニチュアモデルです。 初期魚器(NAKI)シリーズにて彫刻的にシンボリックになった製品であり、「明和電機社歌」にもロケット基地のジオラマに格納された姿が登場します。

    aaa続きを読む
    • 1/6モデル 魚立琴 はコメントを受け付けていません
  10. 1/6モデル ワッハゴーゴー

    1/6モデル ワッハゴーゴー

    はずみ車のエネルギーで呼吸と、笑うための人口声帯の制御を行うことで、人間のように笑う機械「ワッハゴーゴー」の1/6ミニチュアモデル。 本物と同様、アルミの切り出しパーツを「シノ金仕上げ」し、できるだけ実際の組立方法とおなじネジ止めを行いました。

    aaa続きを読む
    • 1/6モデル ワッハゴーゴー はコメントを受け付けていません
  11. 1/6モデル セーモンズ

    1/6モデル セーモンズ

    ...

    aaa続きを読む
    • 1/6モデル セーモンズ はコメントを受け付けていません
  12. GM弓魚1号

    GM弓魚1号

    ゆみな。魚骨型の弓。引くと脊髄骨が伸びる。

    aaa続きを読む
    • GM弓魚1号 はコメントを受け付けていません
  13. GMウケテル

    GMウケテル

    電話の時報にあわせて天井の針が落下し、タイミングが悪いと下にいる魚に刺さる装置。

    aaa続きを読む
    • GMウケテル はコメントを受け付けていません
  14. GM魚立琴

    GM魚立琴

    なたてごと。魚型電動ハーブ。頭部が回転し、ヒレが閉じると胴体の弦を弾く。

    aaa続きを読む
    • GM魚立琴 はコメントを受け付けていません
  15. GMサバオ

    GMサバオ

    13週目の胎児の顔のピストル型腹話術人形。引き金を引くとアゴが動く。

    aaa続きを読む
    • GMサバオ はコメントを受け付けていません
  16. GMパチモク

    GMパチモク

    ユビパッチンで木魚を鳴らす楽器。背中に装着できる開閉式ウィング型ユニット。高低2種類の音色。

    aaa続きを読む
    • GMパチモク はコメントを受け付けていません
  17. GM魚打棒

    GM魚打棒

    なうちぼう。とらえた魚を叩いてしめる道具。 しめた魚は内側に収納できる。 中をのぞける魚眼レンズ付。

    aaa続きを読む
    • GM魚打棒 はコメントを受け付けていません
  18. GMグラスカープ

    GMグラスカープ

    本体を回転させ演奏する、コンパクトな鯉型デザイングラスハーブ。

    aaa続きを読む
    • GMグラスカープ はコメントを受け付けていません
  19. GM肺魚

    GM肺魚

    シリンダーでガラス瓶の中の気圧を変化させ、ビンの中の魚の浮袋を動かす装置。

    aaa続きを読む
    • GM肺魚 はコメントを受け付けていません
  20. GM金魚のフン

    GM金魚のフン

    服用し排泄物から取り出すことで、肉体と精神の問題を考えるための体内ピアス。18金。

    aaa続きを読む
    • GM金魚のフン はコメントを受け付けていません
  21. GMグラフィッシュ

    GMグラフィッシュ

    死の瞬間を記録した、時間軸のある魚拓。

    aaa続きを読む
    • GMグラフィッシュ はコメントを受け付けていません
  22. GMウオノメ

    GMウオノメ

    魚眼レンズを左右につけることで、魚が見ているのと同じ風景を見るメガネ。

    aaa続きを読む
    • GMウオノメ はコメントを受け付けていません
  23. GMコイ・ビート

    GMコイ・ビート

    スイッチで打ち込んだリズムを100ボルト電流で出力する、鯉のぼり型手動式リズムマシン。

    aaa続きを読む
    • GMコイ・ビート はコメントを受け付けていません
  24. VM-08 セーモンズⅡ

    VM-08 セーモンズⅡ

    改良型セーモンズ。ブロアーでふくらんだ風船から人工声帯に空気をおくり、体内に内蔵した制御回路が張力を制御することで歌を歌う。

    aaa続きを読む
    • VM-08 セーモンズⅡ はコメントを受け付けていません
  25. VM-07 シリンダリコーダー

    VM-07 シリンダリコーダー

    自動パンフルート。風船から試験管に送られた空気をコンピュータ制御することで音を出す。

    aaa続きを読む
    • VM-07 シリンダリコーダー はコメントを受け付けていません
  26. VM-06 ピアメカ

    VM-06 ピアメカ

    自動鍵盤ハーモニカ。風船から鍵盤ハーモニカに送られた空気をコンピュータ制御することで音を出す。

    aaa続きを読む
    • VM-06 ピアメカ はコメントを受け付けていません
  27. VM-05 バウガン

    VM-05 バウガン

    犬のように吠えるライフル。

    aaa続きを読む
    • VM-05 バウガン はコメントを受け付けていません
  28. VM-04 タマトーンジャンボ

    VM-04 タマトーンジャンボ

    ステージ用に開発された大型のオタマトーン。口をあけるために専用のペンチを使用。「高 中 低」の音程の切り替え可能。ラインアウトつき。

    aaa続きを読む
    • VM-04 タマトーンジャンボ はコメントを受け付けていません
  29. Cmb2*3 スペルマ・アーマー

    Cmb2*3 スペルマ・アーマー

    甲冑を着た精子の模型。中のガラスの管に精子を収める。

    aaa続きを読む
    • Cmb2*3 スペルマ・アーマー はコメントを受け付けていません
  30. VM-03 ワッハゴーゴー

    VM-03 ワッハゴーゴー

    人間のように笑うロボット。はずみ車の回転エネルギーを使ってふいごを動かし、その風力で「人工声帯」を鳴らしつつ「音程」「フォルマント」「空気の流れる量」を制御することで、人間のように笑う機械。

    aaa続きを読む
    • VM-03 ワッハゴーゴー はコメントを受け付けていません
魚器シリーズ
魚器シリーズ
ツクバ
230ツクバシリーズ
ボイスシリーズ
ボイスシリーズ
エーデルワイスシリーズ
エーデルワイスシリーズ
ページ上部へ戻る